Quantcast
Channel: まいどっ、東海模型です!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 524

RC 入荷案内 そうだSPLへ行こう!

$
0
0

まいどっ、web担当のYです。

なでしこジャパン、ワールドカップ優勝ですってよ、奥さん。元々ライブで見るつもりはなかったのですが、早朝にあまりの寝苦しさで目が覚め、シャワーを浴びてる途中で決勝戦のことを思い出し、テレビをつけたら後半が始まったところでした。で、あの展開でテンション上がらないハズはなく、眠たくなることもなく、なんだかんだで最後まで見ちゃいました。
PK戦の結果は、どれだけ点を取っても追いつかれたアメリカの心が折れていたのが、そのまま表れた感じでしたね。
フィジカルで負けてもテクニックで返せることを、今回のなでしこジャパンが示してくれました。これを見て、男子チームも奮起してくれることを願いします。

KOプロポ 新製品
まいどっ、東海模型です!-KO 10411まいどっ、東海模型です!-KO 41001
◆10411 EX-10ユーラス 2.4GHz FHSS 送受信機セット
◆41001 BLZ-700

営業土曜日明けだったり〆前だったりで、入荷はこんなモンです。だがしかし、そんな日にもKOユーザー待望のプロポが入荷してきました。
電波方式の違いから、他社製プロポが多くいる場所で稀にバインドできないことのあるKO製2.4Gシステム。この問題を解決しつつ、通信システムを最適化したFHSSシステム搭載のユーラスが入荷しました。新たにホッピング方式を採用した新システムは、電波の到達距離が約2倍、バインド時間が0.01秒以下と、すべてにおいて性能アップしてます。それでいてクラス最小の受信機サイズもそのままで、使い勝手は低下してません。
同時発売のブラシレス用ESC「BLZ-700」は、「簡単、手軽に扱える」「低価格」「レースでも使える」をコンセプトにしたBLZ-350の上位機種。使いやすさはそのままに、進角調整機能をプラス。0タイミング時にはブルーLEDが点滅して、レギュレーションの確認がしやすい設計です。

KOプロポ 入荷
■75102 蛍光シリコンワイヤー 13GA モーター用
■35020 サーボケース(PDS-2413ICS)



今度の日曜日は、神奈川のSPL1に行ってきます。ここでも何度か書きましたJGT-TOUR主催のレースに、お手伝いがてら参加してきます。

開催クラスは、タミヤ製ポルシェボディのワンメイク、シャーシはF103GTをベースにしつつ、規定を満たせば自由度の高い『ポルシェ・カレラ・カップ』、1/10DDカーにリアルなメーカー公認GTボディで争う『JGT(ジャパンGT)』、タミヤ製FF-03にコントロールタイヤ、完全なるワンメイクの『フォルクスワーゲン・ゴルフGTIカップ』に、SPL特別開催のF-1クラスを加えた全4クラスです。

元々6月の予定が雨で順延になってしまい、その間に自動車業界の輪番操業なども始まって、若干エントリーは減ってしまいましたが、その分内容は濃くなりそうで楽しみです。
僕は前回のほんぐうラウンドで、VGGCクラスを優勝しましたので、今回は連覇を目標に行ってきます。
ただほんぐう後、東海わいわいミーティングの耐久にマシンを使い、FF-03のフロントダンパーが付いているエラを折るという、ありえない壊れ方をしたので、どこかに不具合でてないか心配です(;^_^A
路面温度が高くなると、指定タイヤの使い方がシビアになると予想されるので、初の2セット目、3セット目投入も視野に入れつつ、楽しんでこようと思います。

レースのエントリーは7/20まで。数日でイチからマシンを準備するのは厳しいレースですが、興味のある方は相模湖ピクニックランドへ行楽ついでにでも行ってみることをオススメします。
カツカツではなく、かと言ってレベルが低いわけでもなく、大人のレースって感じで雰囲気はよいです。笑いながら真剣にバトルが楽しめるレースです。
興味のあるかたはぜひ、コンタクトしてみてください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 524

Trending Articles