Quantcast
Channel: まいどっ、東海模型です!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 524

RC 入荷案内 今週はアクセス多くてありがとう

$
0
0
まいどっ、web担当のYです。

先週今週と、ホビーショーの新製品について書いたせいか、たくさんの方にこのブログを見ていただけたようです。この調子で来ていただけるよう、僕もアンテナ張り巡らせてネタを仕入れないとだめですね。

OVERDOSE 入荷
■OD1071 WORK EMOTION CR Kiwami(ホワイト/OFF+5)
■OD1072 WORK EMOTION CR Kiwami(ブロンズ/OFF+5)
■OD1081 WORK EMOTION CR Kiwami(ホワイト/OFF+7)
■OD1082 WORK EMOTION CR Kiwami(ブロンズ/OFF+7)
■OD1132 アルミフロントステフナー(For TA06)
■OD1150 IFS アルミロッカーアームセット(For TA06)


ヨコモ 入荷
■BD-010FW BD-5フロント用ダブルジョイントユニバーサル (専用ベアリング付)
■BD-189L リヤ ドライブベルト(ローフリクション)
■BL-PRO2 バック付きブラシレススピードコントローラー センサータイプ
■BL-SP2 バック付きブラシレススピードコントローラー センサータイプ
■B-MAX4F11 B-MAX4 Ⅱ Factory Team 2011
■D-018 グレードアップコンバージョン・ステージ1(ドリフトレーサー用)
■D-021 HPフロントワンウェイユニット
■D-049 ドリフト用 FCD スタンダードギヤセット(17T/27T)
■D-080 ドリパケ用 アルミベンチレーテッドブレーキディスクハブ
■D-101 D-MAX用 ダイレクトスパーギヤホルダー(ステール製)
■DP-DP8 ドリフトパッケージ ベーシック 組み立てシャーシキット
■DRB-010 C-Clipユニバーサルシャフト
■DRB-118L DRB用 小型LIPOバッテリーマウント
■DRB-FCD13 DRB用フルカウンターソリッドアクスルセット リア1.3倍(ブルー)
■SD-644TS ドリフトカー用センターワンウェイ
■TS-2130 ドリパケ/D-MAX用 アルミ製ローマウントプレート(ブラック)


スクエア 入荷
■SGE-320 アルミセンタープーリー 20T/ブルー
■SGE-320BK アルミセンタープーリー 20T/ブラック
■STA-317 ハードスチールセンターシャフト(TA06用)
■STD-17D アルミステアリングクランク(TT-01R用)
■STD-8 フッソコートFサスアームボール(TT-01)
■TGE-205S ストロングロッドエンド Sサイズ(タミヤピロボール用)ダークグレイ
■ビス、ナット、スペーサー各種


タミヤ 入荷
■SP.419 レーシングラジアルタイヤセット
■SP.473 ハイトルクサーボセイバー
■SP.476 ラリーブロックタイヤ
■SP.569 ミニクーパー ホイール
■SP.724 ピアアコード ホイール
■SP.732 ツーリングカー10本スポークホイール
■SP.938 F201 リヤタイヤ(インナースポンジ付)
■SP.1003 TT-01 B部品
■SP.1205 2WDアストラルディッシュホイールF(60/19)
■SP.1207 2駆オフロードWグルーブドタイヤF(60/19)
■SP.1261 2駆オフロードディッシュホイール 前輪 (60/19)
■SP.1296 TA05-IFS C部品 (フロントアップライト)
■SP.1303 オーバルスパイクタイヤ 150/80 (インナースポンジ付) 2本
■SP.1321 DB01 ディッシュホイール (リヤ・白)
■SP.1332 TRF416 C部品 (フロントアップライト)
■SP.1348 F103 スポークホイールセット
■SP.1399 F104 ラバータイヤ (フロント)
■SP.1427 60D ラリーブロックタイヤ
■OP.439 アンチウエアグリス
■OP.473 ミディアムナローディッシュホイール白(+2)
■OP.500 アッセンブリーユニバーサル用 クロススパイダーセット
■OP.909 タミヤLEDライトユニット(TLU-01)
■OP.912 タミヤLEDライト(直径3mmオレンジ)
■OP.1031 TA05-IFS カーボン強化F部品(ハブキャリア4°)


新製品ネタで頭がいっぱいだった今週、アンケート結果のチェックをしてませんでした。
知らない間にランチアラリーが7票獲得してます。タミヤのランチアラリーって、プラボディのやつですよね。昔、イベントで買った記憶があります。懐かしいですね。
ただあのボディって、今のツーリングサイズではなくマイティフロッグ系のシャーシに載っていたので、ホイールアーチが大きくディフォルメされていて、ちょいとカテゴリーが違うボディって認識でした。
と思って調べてみたら、TA03-Sで出てたんですね。知りませんでした。カローラとかと同じショートホイールベースなので、ここはぜひ、再販と言わずXV-01に合わせて新設計でお願いします、タミヤさん。この声届くといいな~。
$まいどっ、東海模型です!-ランチアラリー

明日はお休みです

Viewing all articles
Browse latest Browse all 524

Trending Articles